資料請求 (無料)
English

エデンレッドブログ

-働く人と働きたい人のための福利厚生ブログ-

【2025年4月】食品値上げ一覧 4,000品目超 調味料/酒類/加工品

【2025年4月】食品値上げ一覧 4,000品目超 調味料/酒類/加工品

2025.04.09

2025年4月、原材料費の高騰、エネルギーコストの上昇、物流費の増加などを理由に、多くの食品メーカーが商品価格の改定を実施します。4,000品目を超えたのは、2023年10月以来です。
本記事では、2025年4月から値上げとなる食品を網羅的にまとめました。家計への影響が大きい食品のチェックに役立ててください。

帝国データバンク調査:2025年4月食品値上げの品目数

主要な食品メーカー195社を対象とした2025年4月の食品分野別値上げ品目数(帝国データバンク調査による)を見てみましょう。合計4,225品目で、内訳は「調味料」2,034品目数、「酒・飲料」1,222品目数、「加工食品」659品目数、「乳製品」207品目数、「菓子」70品目数、「原材料」33品目数です。

以下では、メーカーごとの具体的な値上げ内容を紹介します。

【2025年4月】食品値上げ一覧

出典:帝国データバンク|レポート「食品主要195社」価格改定動向調査 ― 2025年4月

関連記事:
【2025年値上げ一覧】1月/2月/3月/4月の価格改定をチェック
2025年4月値上げ一覧をチェック!年明けから春先までの値上げ動向も
【2025年5月値上げ一覧】家計圧迫!価格改定・値上げラッシュまとめ

2025年4月 食料品値上げ一覧|調味料

2025年4月には、みそやドレッシングなど、調味料の値上げが最多品目として行われます。

ケンコーマヨネーズ

  内容
対象商品 約1,200品目
  • マヨネーズ・ドレッシング類
  • ソース類
  • タマゴ加工品
  • ロングライフサラダ類
  • 和惣菜
  • その他
値上げ率 約3%〜45%
実施日 2025年4月1日納品分

外食・中食産業を支える業務用食品メーカーであるケンコーマヨネーズでは、原材料価格、資材価格、エネルギー費、人件費などを理由に約1,200品の値上げを行います。

出典:ケンコーマヨネーズ|商品価格改定のご案内 <2025年4月1日 納品分より>

キユーピー

  内容
対象商品 業務用商品606品
  • 業務用ドレッシング
  • ソース類
  • 調理食品
  • ケアフード(ジャネフブランド)
  • サラダ類
  • タマゴ加工品
  • 醸造酢など
値上げ率 約1%〜48%
実施日 2025年4月1日出荷分

原材料価格、資材費、エネルギー費等の上昇が続く中、企業努力での吸収が困難となり値上げとなります。業務用商品のため、今後間接的な外食価格の値上げが予想されます。

出典:キユーピー|業務用商品 価格改定のお知らせ

マルコメ

  内容
対象商品 マルコメ製品(一部を除く)
値上げ率 業務用:約3%〜18%(業務用オンラインショップの場合)
実施日 2025年4月1日納品分

原料や物流コスト上昇での提供が難しくなったとして、マルコメでは多くの製品を値上げ実施します。

出典:
マルコメ|価格変更のお知らせ|重要なお知らせ
マルコメBtoB オンラインショップ【BtoB商品価格改定のご案内】

ハナマルキ

  内容
対象商品 ハナマルキ・マルダイみそ(一部製品)
値上げ率 業務用:約3%〜18%
実施日 2025年4月1日出荷分

みそ業界2位のハナマルキも一部製品につき、出荷価格の改定を行います。

出典:
ハナマルキ|製品価格改定のお知らせ
マルダイ味噌販売|製品価格改定のお知らせ

イチビキ

  内容
対象商品 家庭用みそ類・調理みそ120g各種・糀関連製品
値上げ率
  • 家庭用みそ類:約15%
  • 調理みそ120g各種:約15%
  • 糀関連製品:約15%
実施日 2025年4月1日出荷分

名古屋のみそ・しょうゆ・つゆメーカーで知られるイチビキも、家庭用みそなど調味料の価格を引き上げます。

出典:イチビキ|家庭用みそ類・調理みそ120g各種・糀関連製品の価格改定を実施〜2025年4月1日出荷分から〜

2025年4月 食品値上げ一覧|飲料・酒類

2025年4月はビール大手4社での値上げが一斉に行われます。

サントリー

  内容
対象商品 ビール類、RTD、国産ワイン、ノンアルコール飲料全208品
  • ビール類:「ザ・プレミアム・モルツ」、「サントリー生ビール」、「金麦」
  • RTD:「-196」、「こだわり酒場のレモンサワー」など
  • 国産ワイン:「デリカメゾン」、「SUNTORY FROM FARM〈品種シリーズ〉」など
  • ノンアルコール飲料:「オールフリー」、「のんある酒場 レモンサワー」ノンアルコール など
値上げ率
  • 全体:4%〜11%
  • ビール類:4%〜7%
  • 国産ワイン:6%〜10%
実施日 2025年4月1日出荷分

酒類208品目が値上げです。プレミアムモルツ350ml缶では、コンビニ店頭価格で11円程度上がり241円(税抜)から252円程度になるとされています。

出典:
サントリーホールディングス|ビール類・RTD・国産ワイン等の価格改定について
日本食糧新聞・電子版|サントリー、主力含む酒類44ブランド値上げ 4月から
日本経済新聞|サントリー、「ザ・プレミアム・モルツ」など酒類値上げ アサヒビールに続き

アサヒビール

  内容
対象商品 ビール類、RTD、輸入洋酒、輸入ワイン、その他樽詰酒類、ノンアルコール飲料全226品
  • ビール類:「スーパードライ」、「スタイルフリー」、「クリアアサヒ」 など
  • RTD:「贅沢搾り」、「GINON」など
  • 輸入洋酒:「ブッシュミルズ」、「ボルス」など
  • 輸入ワイン:「アルパカ」
  • その他樽詰酒類:「樽ハイ倶楽部」、「樽詰めハイボール」
  • ノンアルコール飲料:「ドライゼロ」、「スタイルバランス」など
値上げ率
  • 全体:5%〜8%
  • ビール類:5%〜8%
実施日 2025年4月1日出荷分

酒類226品目を値上げです。アサヒ全商品の4割強が対象となります。

出典:
アサヒビール|ビール類・RTD・輸入洋酒・輸入ワイン・その他樽詰酒類・ノンアルコール飲料などの価格改定について
日本経済新聞|アサヒスーパードライなど5〜8%値上げ 資材高で25年4月

キリンビール

  内容
対象商品 ビール類、RTD、その他樽詰商品、ノンアルコール飲料全216品
  • ビール類:「キリン一番搾り生ビール」、「淡麗グリーンラベル」、「本麒麟」など
  • RTD:「キリン 氷結®」、「本搾り ™」 など
  • その他樽詰商品:「樽詰サワー」など
  • ノンアルコール飲料:「キリン グリーンズフリー」など
値上げ率
  • ビール類と缶酎ハイ合計:5%〜12%
実施日 2025年4月1日納品分

全216品目の値上げに踏み切り、対象となるのはキリンビールが取り扱う全商品のうちの約半数です。

出典:
キリン|ビール類・RTD・その他樽詰商品・ノンアルコール飲料 一部商品の価格改定について
日本経済新聞|キリン、「一番搾り」など5〜12%値上げ 25年4月から

サッポロ

  内容
対象商品 ビール類、酒類テイスト飲料、RTD、その他樽詰酒類、輸入ワイン、焼酎全208品
  • ビール類:「サッポロ生ビール黒ラベル」、「ヱビスビール」、「サッポロ GOLD STAR」 など
  • 酒類テイスト飲料:「サッポロ プレミアムアルコールフリー」など
  • RTD:「サッポロ 濃いめのレモンサワー」、「サッポロ 男梅サワー」など
  • その他樽詰酒類:「サッポロ 氷彩サワー」、「樽詰スパークリングワイン ポールスター」、「デュワーズ樽詰ハイボール」
  • 輸入ワイン:「[イエローテイル]」、「テタンジェ」など
  • 焼酎:「甲乙混和芋焼酎 こくいも」
値上げ率
  • 全体:1%〜17%
  • ビール類や缶チューハイ:3%〜9%
実施日 2025年4月1日納品分

値上げ対象は全208品目で、サッポロビールが取り扱う全商品の約3割に上ります。

出典:
サッポロビール|ビール類・酒類テイスト飲料・RTD その他樽詰酒類・輸入ワイン・焼酎などの 一部商品の価格改定について
日本経済新聞|サッポロ、「黒ラベル」や「エビス」を値上げ 25年4月

オリオンビール

  内容
対象商品 ビール類・RTD・ビールテイスト飲料各商品
  • ビール:「いちばん桜」、「オリオン ザ・ドラフト」、「オリオン ザ・プレミアム」、「75BEER CRAFT LAGER」
  • 発泡酒:「麦職人」、「サザンスター」、「ゼロライフ」
  • チューハイ:「WATTA シークヮーサー Alc.5%」、「naturaそのままシークヮ―サー」など
  • ビールテイスト飲料24缶入ケース:「クリアフリー」
値上げ率 約4%〜8%
実施日 2025年4月1日分

沖縄を代表するビールブランドであるオリオンビールも、飲料各商品を値上げします。

出典:
オリオンビール|2025年4月からの商品価格改定について
オリオンビール公式通販|商品価格改定について

ネスレ日本

  内容
対象商品 「ネスカフェ ゴールドブレンド」シリーズ7品
値上げ率 約17%〜25%
実施日 2025年4月1日納品

長期的な円安とコーヒー豆の価格高騰により、飲料製品が値上げとなります。

出典:ネスレ日本|飲料製品(一部)の価格改定について

2025年4月 食品値上げ一覧|加工食品

冷凍食品、ハム・ソーセージ、即席カップライスなどが値上げ対象です。

東洋水産

  内容
対象商品 市販用業務用冷凍食品全42品
  • マルちゃん 市販用冷凍食品11品:「ライスバーガー 焼肉」、「塩ゆで枝豆 300g」など
  • マルちゃん 業務用冷凍食品31品
値上げ率
  • マルちゃん 市販用冷凍食品:9%〜18%
  • マルちゃん 業務用冷凍食品:3%〜39%
実施日 2025年4月1日出荷分

市販用の値上げは1割〜2割で、家計への影響が予想されます。

出典:
東洋水産|「マルちゃん 市販用・業務用冷凍食品」一部価格改定のお知らせ
日本経済新聞|東洋水産、ライスバーガーなど冷凍食品値上げ

ニッスイ

  内容
対象商品 業務用冷凍食品全125品
  • 米飯類
  • 水産揚げ物類
  • 中華類
  • 冷凍野菜など
値上げ率 約5%〜30%
実施日 2025年4月1日納品分

2025年3月1日分より家庭用冷凍食品33品、家庭用常温食品47品を値上げしたニッスイでは、2025年4月に業務用冷凍食品の値上げを実施します。

出典:ニッスイ|ニッスイ家庭用冷凍食品・業務用冷凍食品・家庭用常温食品の出荷価格改定

プリマハム

  内容
対象商品 ハム・ソーセージ、加工食品の家庭用・業務用商品 約200品
  • 商品例:「香薫 あらびきポーク」など
値上げ率 2.0%〜26.8%
実施日 2025年4月1日納品分

2024年9月以来の再値上げを実施します。22年以降では7回目となり、一部商品については内容量を減らす実質値上げと報じられています。

出典:
プリマハム|ハム・ソーセージ、加工食品 価格改定のお知らせ
日本経済新聞|プリマハム、「香薫 あらびきポーク」など200品値上げ

丸大食品

  内容
対象商品 家庭用商品、業務用商品 約100品
  • 商品例:「いつも新鮮ロースハム」、「徳用ウインナー」など
値上げ率 商品規格変更もしくは納品価格の改定の実施で8%〜20%
実施日 2025年4月1日

2024年10月以来、22年以降で7度目の値上げを行います。

出典:
丸大食品|ハム・ソーセージ、調理加工食品の価格改定のお知らせ
日本経済新聞|丸大食品、ロースハムなど値上げ 4月から最大20%

日清食品

  内容
対象商品 即席カップライス製品12品
  • 「日清カレーメシ」シリーズ
  • 「ぶっこみ飯」シリーズ
  • 「日清炎メシ」シリーズ
  • 「日清台湾メシ」シリーズ

    ※「完全メシ」シリーズの即席カップライス製品を除く

値上げ率 約11%
実施日 2025年4月1日納品分

米の値上げ、物流費高騰、エネルギーコスト上昇を理由にした価格転嫁の値上げです。具体的には「日清カレーメシ ビーフやカップヌードル ぶっこみ飯」がメーカー希望小売価格が289円から321円に上がります。

出典:
日清食品グループ|ニュースリリース 即席カップライス製品の価格改定に関するお知らせ 〜2025年4月1日(火) 出荷分から〜
日本経済新聞|日清食品「カレーメシ」11%値上げ コメ高騰で

永谷園ホールディングズ

  内容
対象商品 「すし太郎 黒酢入り」1品
値上げ率 約6〜8%(2025年2月1日値上げと合算)
実施日 2025年4月1日納入分

2025年2月に即席みそ汁商品やカレー商品で値上げを行った永谷園では、4月1日分として1品値上げを行います。

出典:永谷園|商品価格改定に関するお知らせ

日清オイリオ

  内容
対象商品 家庭用、業務用、加工食用油12品
  • 家庭用食用油:「日清キャノーラ油(1000グラム)」や「日清ヘルシーオフ(900グラム)」
値上げ率
  • 家庭用食用油:7%〜11%
  • 業務用食用油、加工用食用油バルク:11%〜19%
実施日 2025年4月1日納入分

製造コストの上昇と世界的な油脂需要の旺盛、カナダ産菜種の油分低下を理由に値上げを行います。

出典:
日清オイリオグループ|業務用および加工用食用油の価格改定を実施
日本経済新聞|日清オイリオ、家庭用食用油を7〜11%値上げ 4月から

2025年4月 食品値上げ一覧|乳製品

業界を牽引する2社で値上げが実施されます。

森永乳業

  内容
対象商品 ヨーグルト、デザート、牛乳類、家庭用チーズの一部商品(価格改定42品、出荷価格改定5品)
  • 牛乳類:1品
  • ヨーグルト:12品
  • デザート:6品
  • ホイップ:1品
  • 家庭用バター:1品
  • 家庭用チーズ:26品
値上げ率 価格改定
  • 価格改定率:2.5%〜9.1%
  • 価格改定額:10円〜30円

出荷価格改定

  • 出荷価格改定率:2.7%〜5.8%

※3月、4月、5月の価格改定、商品価格改定分も含む

実施日 2025年4月1日出荷分

原材料、包装資材、エネルギーコスト上昇により、2025年3月1日の飲料40品に続き4月1日にも価格改定を行います。同社では、5月1日出荷分についても「森永はぐくみ」など育児用ミルクを含んだ15品の価格改定を予定しています。

出典:
森永乳業|ニュースリリース 一部商品価格改定のお知らせ
森永乳業|ニュースリリース 育児用ミルク他 価格改定のお知らせ

雪印メグミルク

  内容
対象商品 業務用商品
  • 原料乳製品
  • 業務用乳食品
  • 業務用飲料

    ※相対取引のため商品名や商品数は非公開

値上げ率
  • 原料乳製品:メーカー出荷価格1.7%〜7.3%
  • 業務用乳食品:メーカー出荷価格0.6%〜7.3%
  • 業務用飲料:メーカー出荷価格2.0%〜12.6%
実施日 2025年4月1日出荷分

家庭用市乳商品を2025年2月1日より、家庭用乳食品を2025年3月1日より値上げしていた雪印メグミルクでは、業務用商品における値上げを2025年4月に実施します。

出典:
雪印メグミルク|家庭用商品(市乳・乳食品)、業務用商品価格改定のお知らせ
日本経済新聞|雪印メグミルク、「6Pチーズ」など値上げ 177品

2025年4月 食品値上げ一覧|菓子

菓子類としては、カルビーが値上げを行います。

カルビー

  内容
対象商品 おみやげ商品全36品、新発売商品1品
  • おみやげ商品:「おみやげ 堅あげポテト」シリーズ7品、「おみやげ じゃがりこ」シリーズ9品、「おみやげ その他スナック(じゃがぽっくる等)」シリーズ8品
  • 新発売商品:「おみやげ その他スナック」ぽてコタン たまねぎ味1品
値上げ率 5%〜19%程度
実施日
  • おみやげ商品:2025年4月1日納品分
  • 新発売商品:2025年4月14日発売日

じゃがいもを原料としたスナック菓子を取り扱うカルビーでは、販売地域ごとの味が楽しめるおみやげ商品を値上げします。2025年6月2日には、スナック菓子「じゃがりこ」について4%〜10%値上げすることも同時に発表しています。原材料価格上昇を受け、価格改定もしくは内容量変更の対応となりました。

なお、2025年7月には、ポテトチップス10品の内容量変更(価格改定なし)することを公表しています。

出典:
カルビー|価格改定及び内容量変更に関するお知らせ
カルビー|内容量変更に関するお知らせ

主食である「米」の値上げ状況

食品の値上げでは、主食である米も外せません。総務省の小売物価統計調査では、東京都区部小売価格のうるち米(単一原料米「コシヒカリ」以外)について、2025年3月は昨年同月比約2倍近くの値上げの状況です。

2024年夏の「令和の米騒動」以来、米価格高騰が続いています。2025年3月の政府による備蓄米入札の結果、4月には一部スーパーで販売が開始されたと報道されました。5kgあたり3,500円との価格に期待が寄せられています。

年月 うるち米(単一原料米「コシヒカリ」以外)1袋・5kg
2024年3月 2,306円
2024年6月 2,483円
2024年9月 3,152円
2024年12月 3,868円
2025年1月 4,051円
2025年2月 4,239円
2025年3月 4,557円

出典:総務省|小売物価統計調査をもとに作成

出典:
総務省|小売物価統計調査
読売新聞|コメ価格の下落、備蓄米出回る4月以降か…大手スーパー担当者「大幅な値下がりはないだろう」
【2025年4月】食品値上げ一覧ついに…備蓄米が静岡県内でも一部スーパーの店頭に 5キロ約3500円で販売 消費者「買ってみたい」「正直どうかな…」

関連記事:
米の値上げはいつからいつまで?米不足の理由、米価格高騰の実態、企業の対策も
【令和の米騒動】2025年最新動向|政府備蓄米放出の効果と今後

家計負担を軽減する工夫が重要

2025年4月は引き続き食品値上げが実施され、家計負担は増すことになります。こうした値上げに対して、企業においては従業員のために福利厚生を充実させる方法が有効です。

エデンレッドジャパンの「チケットレストラン」は、コンビニやカフェでの支払いで使える専用のICカードを提供し、食事代を補助するサービスです。一定の利用条件下において所得税の非課税枠が活用できるため、企業にも従業員にもメリットがあります。

名古屋商工会議所では、物価高や賃上げ対策の一環としてサービスを導入しました。(導入事例:名古屋商工会議所様
株式会社DFA Roboticsでは、インフレ対策やランチ価格の上昇の対応策として「チケットレストラン」が役立っています。(導入事例:株式会社DFA Robotics様

値上げ対策として、実質的な手取りアップにもつながる食の福利厚生サービス「チケットレストラン」を、導入してみてはいかがでしょうか。

資料請求はこちら

新キャンペーンのお知らせ:
【大阪府限定】物価高対策・従業員の生活支援に!「第3の賃上げ」導入応援3ヶ月無料キャンペーンを実施

中小企業の賃上げを応援!「#第3の賃上げ 大阪アクション」始動!~3社横断 大阪府限定キャンペーンも発表~

当サイトにおけるニュース、データ及びその他の情報などのコンテンツは一般的な情報提供を目的にしており、特定のお客様のニーズへの対応もしくは特定のサービスの優遇的な措置を保証するものではありません。当コンテンツは信頼できると思われる情報に基づいて作成されておりますが、当社はその正確性、適時性、適切性または完全性を表明または保証するものではなく、お客様による当サイトのコンテンツの利用等に関して生じうるいかなる損害についても責任を負いません。