物価高騰が続く昨今、「定期昇給」と「ベースアップ」に続く「第三の賃上げ」として、エデンレッドジャパンの「チケットレストラン」が注目を集めています。これまで数々のメディアで人気ぶりを紹介していただきましたが、中小企業の人手不足解消や賃上げの救世主として、HBC北海道放送でも取り上げられました。
本記事では、チケットレストランが注目される理由や、企業にとっての導入メリットについて、導入企業の生の声に触れながら解説します。「毎日のランチタイムがより楽しみに」「従業員の笑顔が増える」そんな画期的なサービスの魅力に迫ります。
物価高騰時代の新たな還元策!福利厚生を活用した「第3の賃上げ」が話題
昨今の物価上昇を受け、企業各社は従業員への還元策を模索しています。そんな中、注目を集めているのが「第3の賃上げ」です。従来の「定期昇給」や「ベースアップ」を第1、第2の賃上げとすると、「第3の賃上げ」は福利厚生を活用した新しい形の還元方法として提唱されています。
第3の賃上げは、実質的に従業員の手取りを増やす効果があること、企業の税負担も抑えられることから、「賃上げ」の代替策として導入する企業が増えています。
「チケットレストラン」とは?食事代を半額補助する仕組みを解説
第3の賃上げとして話題の「チケットレストラン」は、従業員の食事代を半額補助する福利厚生サービスです。仕組みと利用方法を確認しましょう。
企業は従業員へ専用のICカードを配布します。ICカードの上限は、毎月最大7,000円です。従業員がICカードを使用して食事代を支払うと、その半額を企業が負担する仕組みになっています。利用可能店舗は大手飲食チェーンやコンビニエンスストアなど多岐にわたり、従業員の多様なニーズに対応できるのが特徴です。
【導入企業の声】「第3の賃上げ」で従業員満足度が向上
北海道小樽市の自動車整備工場を有する、日免オートシステム株式会社が導入した「チケットレストラン」による「第3の賃上げ」の好事例がHBC北海道放送で紹介されました。導入企業の生の声を紹介します。
チケットレストランは利便性の高さが従業員に好評
同社の成田氏は、「非常にありがたく感じます。福利厚生といわれたときにチケットレストランだと思いました」と、導入への大きな期待を表現しました。日々の食事という身近な場面で恩恵を感じられる点、利用店舗の多様性が従業員のニーズとマッチしている点などが、従業員から好評を得ています。
チケットレストランで従業員満足度アップ
導入の成果について、同社の成田氏は「逆にいいのかなというくらい大変満足している」と予想以上の満足度であることを評価し、人事担当の山元氏も「ほぼ100%の利用率」と高い導入効果と人気ぶりを明かしています。「チケットレストラン」により、従業員満足度が向上し、第3の賃上げによる福利厚生の効果的な活用が実現できました。
チケットレストランが帰属意識の醸成にも貢献
同社の人事担当の山元氏は、「チケットレストラン」導入のねらいについて「従業員の満足、帰属意識が高まることに期待した」と述べています。そして嬉しいことに、期待は見事に的中します。山元氏によれば、「(従業員からは)好きな食べ物を一品増やしたりとか、朝の活力のエナジードリンクを買ったりとか、そういうことができて嬉しいという声があった」と語られました。
従業員の反応から、日々の食の楽しみが従業員の満足度向上につながることがわかります。「チケットレストラン」のような従業員の日常に寄り添った福利厚生は、帰属意識の醸成、従業員エンゲージメント向上にもよい効果が期待できるでしょう。
参考:https://www.nichimen-g.co.jp/
導入事例:日免オートシステム株式会社様
チケットレストランの人気の秘密は「お得さ」と「ハードルの低さ」
キャッシュレス決済の普及と相まって、「チケットレストラン」の導入企業数が急増しており、すでに全国2,000社以上が「チケットレストラン」を取り入れています。その理由には、いくつかの共通点があります。次に、サービスを提供しているエデンレッドジャパンの高木氏による人気の秘密に迫りましょう。
人気の秘密は「お得さ」:税のメリットが従業員と企業の双方に
高木氏は、「チケットレストラン」の人気の理由として税制上の「お得さ」を挙げています。
「従業員にとっては給与ではないので非課税扱いになり、企業は一部のみが社会保険料の対象となる」
上記の点が高く評価されていると高木氏は説明します。通常の賃上げでは、給与増加に応じて社会保険料や所得税が引かれますが、「チケットレストラン」は給与ではない形での還元であるため所得税が非課税です。つまり、従業員の実質的な手取りを増やせます。
出典:エデンレッドジャパン|“福利厚生”で実質手取りアップと高いエンゲージメントの実現を「#第3の賃上げアクション」プロジェクト
人気の秘密は「ハードルの低さ」:企業にとって導入しやすい
高木氏は、企業側のメリットについて次のように強調します。
「給与の場合、一度賃上げしてしまうと簡単に下げることできません。チケットレストランの場合、ハードルが低いという評価もいただいています」
賃上げがとくに難しい中小企業にとっても、実現可能な選択肢なのです。
ランチ代に見る物価高騰への対応策としても注目
ホットペッパーグルメ外食総研の調査によると、2024年3月時点で首都圏・関西・東海を中心とした平日のランチの平均価格は外食の場合1,243円です。2020年と比較して204円増となりました。物価高の中、食事代を補助する取り組みは従業員から高く評価されると考えられます。
出典:ホットペッパーグルメ外食総研|有職者のランチ実態調査(2024年3月実施)
多様な効果が期待できるとスタジオでも好反応
スタジオでは「チケットレストラン」について、次のような反応がありました。
「福利厚生は意外と使いきれない、使うのを忘れてしまう、といったことがあるが、チケットレストランは現実的で毎日使える点が本当にありがたいです。」
人材確保が課題となっている昨今、企業の魅力向上につながる取り組みとの見方も述べられました。また、企業エンゲージメント向上につながることも言及されています。
「現金でいただくよりも、このような形でいただいた方が同じ金額であっても嬉しい」
「ちょっと贅沢して高いもの食べてみようとなる。企業に対する愛着も湧く」
賃上げ、ベースアップを望みたいのが実情ですが、中小企業ではとくに賃上げによる人件費、固定費、ランニングコストを考えると厳しい状況です。だからこそ、福利厚生と賃上げを組み合わせた取り組みは積極的に進めるよう、推奨されました。「チケットレストラン」は、中小企業を中心に、今後さらなる広がりを見せる可能性があります。
参考:HBCニュース|福利厚生で"第3の賃上げ"ランチの半額分を会社が負担・・・ICカードで毎月7000円チャージ、非課税扱い「非常にありがたい」
参考:HBCNEWS(YouTube)|福利厚生で"第3の賃上げ"ランチの半額分を会社が負担・・・ICカードで毎月7000円チャージ、非課税扱い「非常にありがたい」
参考:エデンレッドジャパン|HBC北海道放送「今日ドキッ!」でエデンレッドジャパンが紹介されました
参考:エデンレッドジャパン|#第3の賃上げアクション
広がる「チケットレストラン」の可能性に期待大
「チケットレストラン」は、従業員の日常生活に直結した支援策です。とくに中小企業にとっては、従来の賃上げやベースアップに代わる新たな取り組みとして期待が高まっています。新しい形の従業員還元策として「チケットレストラン」をぜひご活用ください。