資料請求
English

エデンレッドブログ

-働く人と働きたい人のための福利厚生ブログ-

【社労士監修】令和6年度「魅力ある職場づくり推進奨励金」を詳しく解説

【社労士監修】令和6年度「魅力ある職場づくり推進奨励金」を詳しく解説

2024.05.31

監修者:吉川明日香(社会保険労務士・ 吉川社会保険労務士事務所)

東京都の中小企業向けの「魅力ある職場づくり推進奨励金」では、最大130万円の奨励金が支給されるため、ぜひ活用したいと考える企業も多いのではないでしょうか。15の取り組みから2つ以上実施することで申請でき、取組内容も従業員満足度の向上や人材確保に効果的なものばかりです。この記事では、令和6年度「魅力ある職場づくり推進奨励金」をわかりやすく解説します。
なお、この記事は、公益財団法人東京しごと財団「令和6年度 魅力ある職場づくり推進奨励金募集要項(申請の手引き)」を元に作成します。

魅力ある職場づくり推進奨励金の概要

魅力ある職場づくり推進奨励金の目的は、東京都内の中小企業の従業員のモチベーションと生産性を高めることです。具体的には以下のような取り組みを支援します。

  • 従業員の能力向上のための研修や育成制度を整備
  • 結婚や出産、子育てなどのライフイベントに対する支援制度を構築
  • 従業員の給与水準を引き上げる賃金制度の導入

奨励金の支給要件

2回の専門家派遣を受けます。その際、対象となる取組のうち、2つ以上を実施した企業が取組内容に対して最大130万円の奨励金が支給されます。

対象となる15の取組と奨励金

対象となるのは、以下のような15の取組です。主な分類として、従業員のエンゲージメント向上に向けた取組、結婚などのライフステージを支援する取組、賃金引き上げの取組があります。

取組の分類 取組内容 奨励金
従業員のエンゲージメント向上 ①フレックスタイム制

②多様な勤務形態(選択的週休3日制など)
③ワーケーション制度
④社外副業・兼業制度
⑤人材育成方針の策定と目標管理・キャリア面談制度
⑥社内メンター制度
⑦リスキリング・資格取得支援制度
⑧外部キャリアコンサルタント活用支援制度
⑨従業員表彰制度・報奨金制度

1項目あたり10万円

最大40万円

ライフステージを支援 ⑩多様な正規従業員制度(短時間正規従業員など)

⑪家庭応援特別休暇制度(セレモニー休暇など)
⑫産休・育業を支える従業員への支援制度
⑬子育て支援勤務制度(小1の壁を乗り越える勤務制度など)
⑭積立休暇制度

1項目あたり10万円

最大30万円

賃金引き上げ ⑮時間当たり30円以上の賃上げ 1人あたり6万円

最大60万円

出典:公益財団法人東京しごと財団|令和 6 年度 魅力ある職場づくり推進奨励金募集要項(申請の手引き)

①〜⑨の取組に対しては、1項目あたり10万円の奨励金が支給され、最大40万円です。⑩〜⑭の取組では、1項目あたり10万円で、最大30万円が支給されます。⑮の賃金引き上げについては、1人あたり6万円で最大60万円です。すべての条件を満たした場合、130万円の奨励金が支給されます。ただし、最低でも2項目は満たさなければなりません。

奨励対象事業者となるための要件

奨励金が支給されるためには、事前エントリーから支給申請に至るまで、事前エントリー期間を含めて以下の全要件を満たさなければなりません。

  1. 都内で事業を営んでいる中小企業等であること
  2. 都内に勤務する常時雇用する労働者を1人以上、かつ6か月以上継続して雇用していること
  3. 就業規則を作成して企業情報の登録締切日以前に労働基準監督署に届出を行っていること
  4. 労働関係法令について遵守していること
  5. 都税の未納付がないこと
  6. 過去に国・都道府県・区市町村等の助成事業において、不正受給による不支給決定又は支給決定の取り消しを受けたことがないこと
  7. 過去5年間に重大な法令違反等がないこと
  8. 厚生労働大臣の指針に基づき、セクシュアルハラスメント等を防止するための措置を取っていること
  9. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する事業を行っていないこと
  10. 暴力団員等、暴力団及び法人その他の団体の代表者、役員又は使用人その他の労働者若しくは構成員が暴力団員等に該当する者でないこと
  11. 本奨励金もしくは助成内容が同一と認められる奨励金等を利用又は受給したことがないこと

    出典:公益財団法人東京しごと財団|令和6年度 魅力ある職場づくり推進奨励金募集要項(申請の手引き)

募集期間

令和6年度から令和7年度にかけて、予定社数は各回140社で1か月半に1回程度のペースでエントリーを受け付けています。タイミングを逃さないように申請しましょう。

スクリーンショット 2024-05-16 11.22.55出典:公益財団法人東京しごと財団|令和6年度 魅力ある職場づくり推進奨励金募集要項(申請の手引き)

申請の流れ

申請は、以下の9つのSTEPのとおりです。STEP4以降は、専門家との相談とオンラインでの登録とを示したものですが、順番が異なると奨励金の支給対象から外れてしまうため、必ず順番通りに申請することが重要です。

<STEP1>

  • 【オンライン】事前エントリー
  • 【メール】事前エントリー結果通知(当選しなかった場合は次回以降再エントリー可)

<STEP2>

  • 【オンライン・郵送】企業情報の登録
  • 【メール】申請要件の審査結果通知

<STEP3>

  • 【オンライン】専門家派遣希望日登録
  • 【メール・電話】派遣する専門家の通知

<STEP4>

  • 【取組対象の事業所内】専門家と相談(2回)

<STEP5>

  • 【オンライン】専門家と相談の終了報告
  • 【メール】奨励金対象事業登録フォーム通知

<STEP6>

  • 【オンライン】奨励金対象事業の登録(取組目標の設定)
  • 【メール】支給申請(取組の報告)フォーム通知

<STEP7>

  • 奨励金対象事業の取組実施

STEP4〜STEP7の順番相違では奨励金の支給対象外となってしまうため、細心の注意が必要です。

<STEP8>

  • 【オンライン・郵送】支給申請(取組の報告)
  • 【現地調査】審査
  • 【メール・郵送】支給決定、支給額の確定通知、又は不採用決定通知

<STEP9>

  • 【郵送のみ】奨励金請求書兼口座振替依頼書郵送
  • 奨励金振込

エントリー後の手続きの要点をまとめた動画(東京都しごと財団 雇用環境整備課「魅力ある職場づくり推奨奨励金 手続きの要点 説明動画」)もぜひ参考にしてください。

魅力ある職場づくりを推進する理由もチェック

東京都が魅力ある職場づくりを奨励金により推進する理由についても、押さえておきましょう。なぜ、15の具体的な取組を行うかについて、理解を深められます。

従業員満足度が高い企業では、人材確保がしやすい

魅力のある職場は、従業員が働きやすく、しかも働きがいも得られる職場です。そのような職場は、「顧客満足度」だけでなく従業員満足度も高いことが特徴です。そして、従業員満足度は、経営面でメリットをもたらす数値として、注目されています。

厚生労働省の調査によると、「従業員と顧客満足度の両方を重視する」という経営方針を持つ企業は、「顧客満足度のみを重視する」という企業と比べ、売上高営業利益率、売上高ともに「増加傾向にある」とする割合が高くなっています。また、人材確保といった視点でも、「人数・質ともに確保できている」と回答する割合が高いことが示されました。

人材確保はとくに中小企業で大きな課題です。従業員満足度を高め、魅力ある職場づくりを推進することが人材を確保し、企業が存続するために重要なのです。魅力ある職場づくり推進奨励金では、従業員のエンゲージメント向上のための取組を最も多く9つ設けているのはそのような理由と考えられます。

スクリーンショット 2024-05-16 11.39.09出典:厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク|取り組みませんか?「魅力ある職場づくり」で生産性向上と人材確保

魅力ある職場づくりに取り組む企業では、業績が向上し人材が確保できる

魅力ある職場づくりへの取り組み実施期間についても、興味深いデータがあります。厚生労働省の調査では、魅力ある職場に多く導入されている「人事評価制度」や「キャリア支援」などに長く取り組んだ実績がある企業のほうが、そうではない企業よりも企業の業績が好調であることが示されています。

さらに、ワークライフバランス推進や女性登用促進の取り組みを10年以上前から実施している企業では53.3%、4年以内実施企業では21.0%であるため、比較すると量(人数)・質ともに人材が確保できていることが明らかになりました。

人事評価改善やキャリア支援についても、長く魅力ある職場づくりに取り組んでいる企業のほうが人材確保ができているのです。

魅力ある職場づくり推進奨励金04出典:厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク|取り組みませんか?「魅力ある職場づくり」で生産性向上と人材確保

人材採用に強い企業を目指すなら福利厚生にも注目

企業が魅力のある職場づくりを目指す上で、ぜひ取り組みたいのが福利厚生の導入です。その理由の一つとして、福利厚生が充実している企業は、人材採用でのアドバンテージとなることが挙げられます。

株式会社マイナビによる「2023年卒大学生活動実績調査(3月)」では、「企業に安定性を感じる」ポイントとして、福利厚生が充実していることが最も多い回答で、53.3%と半数以上の学生が感じていることがわかりました。2位は「安心して働ける環境である」で、46.6%です。同アンケートでは、企業選びの視点として、安定しているかどうかを重視するが43.9%であることも述べられており、総じて充実した福利厚生が求職者に選ばれる企業の条件とわかります。

魅力ある職場づくり推進奨励金03

出典:株式会社マイナビ|2023年卒大学生活動実績調査(3月)

従業員満足度93%!食の福利厚生「チケットレストラン」

エデンレッドジャパンの「チケットレストラン」は、食事補助形式の福利厚生サービスです。従業員満足度93%と、従業員満足度向上に貢献できます。

仕組みとしては、企業が事前にチャージしたICカードを従業員に配布し、従業員はそのカードで食事代を支払います。食事代のうちの半額は、企業が食事補助として支給するものです。このサービスは希望者にのみ配布できますが、直接雇用であれば正規従業員でも、パートやアルバイトの短時間労働者へも配布が可能というサービスの公平さが魅力・メリットです。人材採用でも「チケットレストラン」が他の企業との差別化や自社の強みになるため、企業の魅力を高めるための戦略に役立ちます。

資料請求はこちら

奨励金を活用し企業の魅力を高めよう

「魅力ある職場づくり推進奨励金」は、事前エントリーと一覧にある取組のうちの2項目以上を満たせば支給される比較的取り組みやすい奨励金です。該当する東京都の中小企業は、企業としての魅力を高められる上に、奨励金ももらえるというチャンスをぜひ活用しましょう。

その際、導入企業での利用率98%・継続率99%・従業員満足度93%を誇る人気の食の福利厚生サービス「チケットレストラン」なども導入することで、企業の魅力アップへの相乗効果が期待できます。ぜひ、この機会に魅力ある職場づくりに努めませんか。

資料請求はこちら