資料請求
English

Workers Bistro

-働く人と働きたい人のための福利厚生マガジン-

注目を集める健康経営のメリットと進め方

2018.12.06

企業の「健康経営」が注目されています。健康経営とは、会社が従業員の健康維持にコミットして、経営課題のひとつとして従業員の健康増進をサポートする経営スタイルのことです。
以前は健康経営を実施するのは一部の大企業がほとんどでしたが、近年は中小企業でも健康経営を意識するところが増えてきました。今回は、健康経営のメリットや、健康経営の実行に必要な取り組みなどについてご紹介します。

健康経営のメリットとは

働く世代の高齢化が進んでいることもあって、健康経営の重要性は増しています。まずは、健康経営のメリットについて見ていきましょう。

従業員の生産性向上やモチベーションアップにつながる

健康経営を実行することは、従業員のことを大切にしているという、明確なメッセージを出すことでもあります。それは従業員のモチベーションアップの要因にもなるはずです。また、健康経営で従業員の心身の健康維持を図ることで、各従業員がより仕事に集中して打ち込めるようになり、生産性向上につながる場合もあります。

対外的なイメージ向上が期待できる

健康経営を会社の方針として打ち出せば、企業ブランドのイメージ向上にもなるでしょう。結果として採用活動にも良い影響が出るかもしれません。

将来的に医療保険料増を抑制できる

従業員と事業主双方の半額負担により、健康保険組合などの医療保険が成立しています。被保険者である従業員が大きな病気などにかかると、当事者の肉体的・精神的な負担だけでなく就業機会の損失によって健康保険組合の原資が目減りしていきます。健康経営を実践することで従業員の健康維持をサポートすれば、ゆくゆくは会社の医療保険料増加の抑制につながります。

健康経営の開始に必要な3つのステップ

健康経営を始めるには、段階を踏んで準備をする必要があります。健康経営の開始に必要な3つのステップをご紹介します。

健康経営の宣言と、体制の構築

まずは社内外に、これから健康経営を実践していくことを宣言しましょう。それから、健康経営を実行に移していくための体制を構築します。専門部署を立ち上げるケースもありますが、それが難しい場合は担当者を任命したり、外部の専門家にサポートを依頼したりするのも一つの手です。

現状の健康課題のチェック

効果的な健康経営をしていく上で済ませておきたいのが、現状の健康課題のチェックです。アンケートの実施や健康診断のデータ分析などを通して、今社内でどのような健康課題があるのか、洗い出してみましょう。

具体的な取り組みの策定と実行

健康経営のための社内体制を構築し、現状の健康課題も把握できたら、その情報を基に具体的な取り組み案を策定して、実行に移します。最初は試行錯誤になると思いますが、臨機応変に、それぞれの会社にあった健康経営スタイルを模索していくのがいいですね。

健康経営の取り組みのアイデア

健康経営をすでに行っている企業は、各社様々な取り組みを実施しています。たとえば禁煙活動、各種予防接種の実施、社内の自動販売機での販売飲料見直しなどなど――。なかにはお昼時のシエスタ(昼寝)を推進しているところもあります。

また、手軽に実施できて、効果も高いと人気なのが、ランチ補助です。チケットレストランの食事補助ソリューションを活用すれば、従業員がお手頃価格でヘルシーなランチを楽しめるようになります。チケットレストランの詳細は、ホームページをチェックしてみてください。